top of page

RCCテレビ(中国放送)にてCM放送中

​関連事業

キリスト教式 御葬儀

​広島イースター式典社

​慶弔生花・返礼品 等

​特 販 事 業 部

​宮田葬祭は明治四年創業

​1871年(明治4年)~

​明治・大正・昭和・平成・令和と5つの時代に渡り天災や社会情勢や経済状況が様々に変動する中、
人との繋がりを大切にした信用を基に、
長年の実績と多くの信頼で今日に至っています

​                    令和3年 4月                    

            150年を迎えました             

広島イースター式典社は、市内唯一のキリスト教式 御葬儀を扱う業者です。

​1979年(昭和54年)~

​広島市キリスト教会連盟

​カトリック広島司教区

​(社)広島基督教 信徒会

​推薦

​推薦

​推薦

​特販事業部は御葬儀後の御手伝い等

​2008年(平成20年)~

慶弔生花・お見舞い返し・香典返しや相続に関する各手配・斡旋 等
​慶弔生花の手配・お見舞い返し・香典返しの御相談や御用命を承ります。

​税理士・行政書士・司法書士・弁護士の御紹介を致します。

合同墓(合祀墓)の御紹介を致します。
​墓石店の御紹介や墓所・墓苑の御紹介を致します。
to About

​御葬儀のカタチに合わせて

「専用式場」「施行例」

   御 案 内      

当社社員・従業員および関係者は、「コロナウィルス感染拡大防止対策」を講じる為、
場合によってはマスク着用にて対応致します。
皆様の御理解と御協力を頂きますよう御願致します。
各式場に於いては「コロナウィルス感染拡大防止対策」と致しまして使用制限等御座います。

​詳しくは御問い合わせ下さい。

密葬・家族葬 専用式場

​牛田会館

​少人数から20名様迄
駐車場は4台迄
​広島市東区牛田新町一丁目3-8
​「国道54号線 神田山荘入口 近く」

20名様迄で限られた御家族様だけで
御見送り頂くのに適しています

「コロナウィルス感染拡大防止対策」に準じて御利用頂けます。

祭壇例の画面をタップすると大きな画面が開きます

親族葬・一般葬 専用式場

慈光ホール

少人数から80名様迄
駐車場​は15台迄 
​広島市東区戸坂千足一丁目12-27
​「県道37号線 ロイヤルホスト戸坂店 裏」

御親戚の方や親しい方々の御参列で
御見送り頂くのに適しています

「コロナウィルス感染拡大防止対策」の為、参列者は最大60名迄で御願いしています。

祭壇例の画面をタップすると大きな画面が開きます
牛田会館・慈光ホールの各プランは祭壇等、セットプランに成っています。
​詳しい内容については、御問合せ下さい。
to Services
to Work
​キリスト教式 施行例
祭壇例の画面をタップすると大きな画面が開きます
仏式 施行例
祭壇例の画面をタップすると大きな画面が開きます
​福祉葬
広島市内8区の区役所管轄で、生活保護受給者の方が御逝去された場合、各区役所の生活課を通じて「生活保護受給者の葬祭扶助」の支給範囲内にて、荼毘に附すまでの御手伝いを致します。当社は数多くの実績を伴っています。
御供花 御案内
HP用 令和(消費税10%) 供花物表.jpg
果物かご・乾物かごの取り扱いは御座いません
​生前の御遺徳を偲び清楚な容姿を保つ為、感染症を防ぐ為、湯灌を推奨致します。
合同墓(合祀墓)の御案内

​日通寺 「壽量」

納骨堂の中に御骨壷の状態で納骨します。
納骨後に幾年か経過してても、施主様や御家族の御要望により御骨を御引き取り頂く事も可能です。

​持明院 「もやいの碑」

碑の下に御骨の状態で散骨します。
納骨後に施主様や御家族の御要望により御骨を御引き取り頂く事は出来ません。

​日通寺 霊苑 樹木墓

◎樹木墓には、御1人用、御2人用、御家族(4人用)の各タイプが御座います。
◎樹木墓では毎年3回、御盆と春・秋の御彼岸に、霊苑管理者 日通寺住職により合同供養が行われます。
◎13年使用:御1人用は埋葬されてから13年後に御遺骨を合祀墓に移し永代に渡り 埋葬されます。
◎御2人用は2人目を、御家族用(4人用)は4人目の方が埋葬されてから13年後に御遺骨を合祀墓に移し、永代に渡り埋葬されます。

◎永代使用:個別区画にて永代に渡り埋葬されます。
※合祀墓に埋葬した後は、御遺骨の御引き取りは不可と成ります。※

    ↓ 御問合せ・御相談は ↓    

〒 739-1733

広島県広島市安佐北区口田南

      3-23-19

有限会社 宮田葬祭

​  搬送の御依頼・御葬儀の御依頼    

 電話は 24時間・365日 受付   

 その他の御依頼や御問合せは         

 午前8時~午後5時迄で賜ります 

電話(082)221-0211

電話(082)842-0785

FAX (082)842-0798

E-mail:hiroshima_miyata@yahoo.co.jp

bottom of page